1
川内倫子写真集『Illuminance』、全国書店にて好評発売中です。
皆様、もうお手に取って頂けましたでしょうか。 さる6月16日、産経新聞にて書評を掲載いただきましたのでご紹介します。 ![]() 「イルミナンス(照度)」と名付けられた撮り下ろしの新作は、日米共同出版。作品集が5カ国で同時刊行されるというのが、写真家の注目度を示している。木村伊兵衛賞を受けたデビュー作『うたたね』から約10年。日々の断片を撮っているのも、中判カメラを使う正方形の画面も変わらないけど、視線はますます冴える。 一枚一枚を眺めても画力はさすがの一言だし、写真の並べ方も絶妙で、文章でいうところの豊潤な“行間”を生み出している。「美しさ」と「はかなさ」にまつわる、言葉がないゆえに味わい深い物語。 今週24日(金)からは、出版を記念し、FOIL GALLERYにて展示が始まります。 今週26日(日)には、本書の刊行を記念して青山ブックセンター本店にて、 映画監督の是枝裕和さんとトークショーも。(※定員に達ししたため予約は締めきらせて頂きました) 『うたたね』『花火』『花子』三部作で衝撃のデビューから10年。 その世界観を新たな高みへと昇華させた渾身の一冊、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。 ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2011-06-23 13:52
| パブリシティ
世界各地の建物の外壁や工事中のカバーに描かれた
本物そっくりの絵が実際の風景と混ざり合い、まるでトリックアートのように、見る者の目を欺く。 好評発売中のハン・スンピル写真集『Facade』が、5月22日の日経新聞書評にて紹介されました。 ![]() 超現実で知られるマグリットの絵が町に出現したかのような一枚。 世界各地の建物の外壁や工事中のカバーなどに描かれた“だまし絵”の写真集だ。 アパートの断面図が描かれたり、あるはずのない森や階段が現れたり、発想も技術もかなりレベルが高い。 目を凝らしても実景と虚構の境が分からないものもあった。 撮影地が記されていないので、絵を眺めつつ、お国柄を想像するのも楽しい。 ハン・スンピルさんは、8月に開催される横浜トリエンナーレ2011にも出品されます。 ぜひこの機会に手に取ってご覧ください! ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2011-06-01 18:18
| パブリシティ
1 |
LINK
カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2014年 04月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||