新年になりました。今年もいろんな国を飛び回る予感の川内倫子さんが、自らも審査員を務めたBCCKSが主催するトークイベントに出演します。同会場ではBCCKS受賞作品展覧会も開催中です。(網野)
「littlemoreBCCKS写真集公募展」関連企画トークショー 2010年1月16日(土)18:00~@原宿Vacant 出演:大森克己/川内倫子/松本弦人 入場料:¥1000(1DRINK付き) 予約・お問い合わせ:03-6459-2962/vacant@n0idea.com ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2010-01-12 14:40
| その他
フォイルは本日で仕事納め、来年の4日までお休みになります。
(この間に頂きましたご注文は、5日以降の発送になります) 今年も残り数日となりました。 みなさま、どんな1年をすごされましたか? 寒い日々が続きますが、どうぞよいお年をお過ごし下さい。 ![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-12-26 16:25
| その他
FOIL WEBで隔月連載となる、前田司郎さんの書き下ろし小説「桃が太郎を産んだのか」、いよいよ本日スタートです。
誰もが知っていながら、語られる地域や年代によってさまざまな物語のバリエーションがある「桃太郎」。 いま、鬼才・前田司郎によってどのように語られるのでしょうか。 前田さんは、劇団「五反田団」主宰。昨年、戯曲 『生きてるものはいないのか』 で第52回岸田國士戯曲賞を、今年『夏の水の半魚人』(扶桑社)で第22回三島由紀夫賞を受賞され、今最も注目される若手作家のひとりです。 連載は隔月20日更新予定です。ぜひご注目ください!(大谷) ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-12-18 17:06
| その他
英語サイトのオンラインショッピングがリニューアルされ、本日より海外発送についてもクレジット決済が可能になりました!EMSでの発送になりますので、最短で中2日でお届けできます(配達時期は地域によって異なります)。
海外にお住まいの方に、どこよりも早く、簡単にフォイルの書籍をお届けできるようになりました。今ならラッピングも承っておりますので、遠くにお住まいのご家族、ご友人へのプレゼントにもいかがでしょうか?(増田) ![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-12-16 19:44
| その他
月イチ連載でお届けする、戌井昭人の「俳優・亀岡拓次」、今日からスタートです。
職業俳優が、あちこちの街へ繰り出し、たくさんの人々や物事と出会う、暖かくユーモア溢れる中編小説です。第一回は「寒天の街」。こちらは3回にわたってお届けする予定です。 筆者の戌井昭人さんは、鉄割アルバトロスケットという、劇団の主宰で、今年発表した小説デビュー作『まずいスープ』(新潮社)で第141回芥川賞候補にもなりました。 俳優としても活躍する戌井さんならではの観点で、面白いお話を披露してくれると思います。 毎月10日更新となります。どうぞおたのしみに。(中村) ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-12-10 14:05
| その他
この冬、FOIL WEBでしか読めないスペシャルコンテンツとして
2本の書き下ろし小説の連載が始まります。 明日、12月10日(水)よりスタートするのは、鉄割アルバトロスケット主宰、 今年、小説家デビュー作『まずいスープ』(新潮社)が第141回芥川賞候補にもなった戌井昭人さんによる、「俳優・亀岡拓次」。 毎月10日更新となります。 12月18日(金)には、五反田団主宰、昨年、戯曲 『生きてるものはいないのか』 で第52回岸田國士戯曲賞を、 今年『夏の水の半魚人』(扶桑社)で第22回三島由紀夫賞を受賞した前田司郎さんによる「桃が太郎を産んだのか」がスタート。 こちらは隔月20日更新となります。 今、最も面白い若手作家2人による強力連載。 ぜひご注目ください! ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-12-09 19:35
| その他
『nui-gurumi』の作家・金森美也子さんが、ほぼ日イトイ新聞にて、ヌイグルミを発表しています。ほぼ日サイト上で販売するオリジナルの長袖Tシャツで作った可愛いヌイグルミたちが見れます。BGMを公私ともに仲良しという坂本美雨さんがてがけています。こちらもとってもステキです。(中村)
![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-11-04 11:20
| その他
青山ブックセンター本店で開催される本イベントでは、建築批評家・五十嵐太郎氏をゲストに迎え、写真集には載らなかった膨大な未発表写真を含めたスライドショーを上映しながら、文化が衝突し発展した異次元の建築文化について独自の視点からたっぷりと語り合います。
予約の方法が決まり次第、FOIL WEBと青山ブックセンターHPでお知らせいたします。興味深いトークが繰り広げられると思いますので、たくさんの方のご参加お待ちしています。 フォイル・ギャラリーで開催中の写真展「HOUSE」も11月2日(月)までですので、こちらの方もぜひ足をお運び下さいませ。(網野) ![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-10-23 22:40
| その他
現実とは、をテーマに作品を発表し続ける、韓国人作家スン・ウー・バックのREAL WORLD(フォイル刊)から2年ぶりとなる写真集が、ニューヨークでの個展「Revised Ideals」に合わせてIANN BOOKSより刊行されました。軍事施設のようにも見える建物をカラフルに色付けした新シリーズ「Utopia」と、盗み撮りのように写し出される「Blow up」、北朝鮮を舞台にした二つのシリーズを収録したタブロイド版写真集。限定1000部のうち、さらに数量限定でフォイルでも発売中です。エディションナンバー入り!
「Utopia」からの作品は、現在丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて開催中の「ダブルファンタジー:韓国現代美術展」でも展示されています。写真の表面にも加工を施しているこの作品、写真集とはまた違った面白さが、迫力のサイズで楽しめます。いよいよ来週12日(月・祝)までの展覧会です、この3連休にぜひ足を運んでみてください。(増田) スン・ウー・バック タブロイド版写真集『Utopia / Blow Up』 定価:2,100円(税込み) 見開きサイズで迫力の50x60cm!タブロイド版ならではの味わいがたっぷりです。 ![]() ![]() 金箔加工が施された表紙は、折り方によって2種類お好きな方を選べます。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-10-09 12:53
| その他
ちょっと日が空いてしまいましたが、6月にロンドン近郊で行われた川内倫子さんのマーティン・パー氏との対談と、初めてのワークショップの様子がSTILL/MOVINGのWebにアップされています。
トークショーは急遽決まって、しかもロンドン近郊にもかかわらず、大勢のお客さんで大変賑わったそうです。ワークショップは少人数でじっくりと、5日間行われました。ワークショップの詳しい写真はこちらから見ることが出来ます。ロンドンでも川内倫子さんの写真に対する関心の高さが伺えます。(編集部・網野) ![]() ■
[PR]
▲
by foiltokyo
| 2009-07-24 20:55
| その他
|
LINK
カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2014年 04月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||